青柳先生にお声掛けいただき、佐賀女子短大で授業を担当させていただきました。 みんな集中して聞いてくれて、こちらも嬉しくなりました。幸せを呼ぶ青いチョコもプレゼントできて良かったです。 いろんな人生の選択肢があり、どう面白 […]
学童での授業担当
おへそ学道場の国際理解授業でラオスについてお話しさせてもらいました。 カエルって美味しいの!?から青い花バタフライピーまで楽しくお話させて頂きました。子どもたち、元気いっぱいでとっても可愛かった〜。癒されました。
囲む会
佐賀で開催していただいた囲む会では素敵なラオスご飯が準備されていて、シェフが豚肉蒸すためににわざわざバナナの葉っぱを取り寄せてくださったそうです。 お集まりくださった皆さんとラオス、障がい福祉、映画の上映までお話できまし […]
授業
Npo法人Eurekaさんの主催するキャリア講座を担当させて頂きました。 小学生・中・高校生を中心に30名近くが対面&オンラインで参加。 ラオスってどんな国?から現地での面白さ、大変さ、日本の障がい作業所とのコラ […]
大垣商工会 SDGS推進セミナー
岐阜県大垣市でのsdgs推進セミナーでした。 60社、80名以上の方がご参加くださり、swhからは活動報告とダイバーシティについてお話しし、三承工業株式会社さんからは働き方改革やsdgsの取り組みについてお伺いしました。 […]
PMシンポジウム
PMシンポジウム2021 石原は社会課題解決の分野でDAY2に配信です。 宇宙、エネルギー、働き方改革など様々なジャンルの講義があります! https://www.pmaj.or.jp/sympo/2021/index. […]
シンポジウム
金沢大学のシンポジウムに登壇します 普段はオフラインで学外の方も参加できるらしいのですが、今年はオンライン&学生さんのみの参加だそうです。金沢大学新学術創成研究機構主催、国際文化資源学研究センター共催。 文化や芸 […]
高校生向けの授業
リディラバさんからオファーを頂き、御殿場支え愛プロジェクトが富士市立高校の日帰り研修を担当、50名の生徒さんたちと授業。 ◆ラオスで障がい作業所を運営するswhと、御殿場でひきこもりの子達の就労訓練を行うノースゲイトが御 […]
2019年6月 河合塾さんで講義
一時帰国中に河合塾・新宿校でエンリッチ講座を担当させて頂きました。 みなさん熱心に聞いて下さり 沢山手が上がり質問が続きました。 授業後にも質問に来て下さる生徒さん多数。 ・村や人の生活を変えてしまう可能性について ・か […]
高校での授業
啓明学園さんで授業を担当させて頂きました!国際協力に興味がある子も多く、活動のやりがいや慣習の違いをどう乗り越えているか等の質問が活発に出ました!昨年に引き続き、ありがとうございました。