施設紹介ではないのですが、ラオス展でお伺いした素敵なまちのご紹介。 西粟倉は人口1500人いないし、鳥取空港からも岡山駅からもまぁまぁ遠いです。村のほとんどが森林の美しい山村に、ベンチャー企業が34社誘致されています。あ […]
カムイ大雪バリアフリー研究所
カムイ大雪バリアフリー研究所へ。 12月にラオスの障がい作業所から3名が研修で来日します。旭川で雪を見せたい、けど3名中2名は足が悪くて長時間は歩けないし車椅子で雪の中をどう移動する!?と困り果てていたらカムイ大雪バリア […]
飛んでけ!車椅子
飛んでけ!車椅子さんにも伺いました。日本国内で使わなくなった車椅子(まだまだ十分に使える美品)をメンテナンスして車椅子が足りていない国に送る活動をされています。お伺いした時はちょうどウクライナに送る分の整備をされていまし […]
日本レスキュー協会
ラオス展の撤収しつつ、佐賀女子短大で授業担当してから、日本レスキュー協会さんの新しい犬舎にお邪魔してきました。阪神淡路大震災を機に兵庫で立ち上がった民間のレスキュー機関。災害現場を再現した施設で訓練し、被災地に派遣されま […]
映画「旅のはじまり」初日舞台挨拶
4月8日 シネリーブル池袋にて開催された 舞台挨拶にお越しくださった皆様、ありがとうございました。 主題歌を担当して下さった川嶋あいさん、劇中曲を担当して下さった小野華那子さん、24時間LINE相談・オンライン居場所の小 […]
佐賀女子短大にて授業
青柳先生にお声掛けいただき、佐賀女子短大で授業を担当させていただきました。 みんな集中して聞いてくれて、こちらも嬉しくなりました。幸せを呼ぶ青いチョコもプレゼントできて良かったです。 いろんな人生の選択肢があり、どう面白 […]
赤のラオス展 佐賀
佐賀でのラオス展は2年目。
学童での授業担当
おへそ学道場の国際理解授業でラオスについてお話しさせてもらいました。 カエルって美味しいの!?から青い花バタフライピーまで楽しくお話させて頂きました。子どもたち、元気いっぱいでとっても可愛かった〜。癒されました。
囲む会
佐賀で開催していただいた囲む会では素敵なラオスご飯が準備されていて、シェフが豚肉蒸すためににわざわざバナナの葉っぱを取り寄せてくださったそうです。 お集まりくださった皆さんとラオス、障がい福祉、映画の上映までお話できまし […]
映画「旅のはじまり」
社会的養護の現場に密着したドキュメンタリー映画「旅のはじまり」のフライヤーが仕上がってきました。 自分で持ち込んだ企画なので作品が仕上がるまでドキドキ。 でしたが、お陰様で4月に池袋で公開になります。長期密着させてもらっ […]