吉野川育成園

徳島で一番大きな入所施設、吉野川育成園にお伺いしてきました。

https://tokushima-aiikukai.jp/pages/42

150名の方が暮らしています、重度の方が中心です。最高齢の方は90代と、高齢化が進む中で生活介護のサポート量が増えて、ものづくりや音楽活動などがどうしても減りがちです(スタッフさんは足りているが、150名の食事や入浴などに割く時間と人力が増えているのだと思われます)。

施設内にはさをり織の織機が沢山あり、利用者さんが織っている様子を見せてくれました。

2年後にお遍路さんルートの近くに事業所が開所予定で、それに合わせてさをり織や藍のプロダクトを開発して行きたい、と。

ラオスー徳島のコラボも絶対やりたい!!と皆さん盛り上がって下さっています(藍、コットン、バタフライピー)。

何より施設長さん含め、スタッフの皆さんが利用者さんたちにとって何が必要だろう?どうしたら喜んでもらえるかな?を一生懸命考えている様子が心から伝わってきて、賑やかで楽しい会になりました。

皆さん、いつかラオスの車椅子メンバー達を阿波踊りに連れて行きたい!と息巻いてました

SWHが基点となって日本各地の福祉事業所とラオスを繋ぎ発展させていく。の全体像がやっと形になってきたかな?と思います。

徳島は時間がかかるプロジェクトになると思いますが、地域で福祉を担う方達がチャレンジできるよう頑張ります

投稿を作成しました 84

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る