ひかりの森

ココロスキップさんのご紹介で視覚障がい者支援のひかりの森さんにお邪魔してきました!名刺に点字をして貰うべく名刺300枚持参。

伺ったお話がとても興味深かった。

中途で見えなくなるかたが予想より多く通われていること。

というのも、生まれつき視覚障がいがある場合には小さい頃から点字の勉強をしたり、学校でコミュニケーションや暮らしについて学ぶ機会が多いです。一方で見えていた人が途中で見えなくなるとその変化についていくのが難しいことも。また、人に頼りづらいと思う人も多くいて、その結果出かける機会や人と会う機会が減ってしまいます。


2015年7月に再訪 フレンズデイ

「声かけして貰えるだけでハッピーな1日」視覚障がい者の居場所作り。皆さんの体験談を伺ったりガイド体験やクロックポジションを教わりました。

白杖を持って歩いている方は弱視で緊張しながら歩いています。ちょっとした声かけで、ほっとすることもしばしば。駅のホーム、切符の購入、階段、お手洗いでの水流しボタン。知っていればお手伝い出来ることが沢山ありますね。

ひかりの森 http://npo-hikarinomori.com/

点字名刺のココロスキップ http://www.tenji-meishi.net/

投稿を作成しました 84

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る